独学で中小企業診断士を目指す大学生

中小企業診断士の独学と気になる経済ニュース

とりあえずの作戦

とりあえずの勉強の進め方。

 

財務・会計を片付ける!

 

はい。まずは財務・会計からやっていこうと思います。

この作戦をする理由は大きく3つ。

 

中小企業診断士の勉強に慣れる。

まずは、これが大切だと思います。

スタートダッシュが大切なのは分かる。だけども、アレもコレもとやるとタヒぬが見える。

大学4年生で単位はほぼ取り切ったとはいえ、フォルサゴには2つほどの重ーいモノがあるんです。

 

①内定先からの課題。

内定者時代に勉強してほしいことが明示されているんです。・・・量が多い。

 

②卒論

ムリ。(直球)

 

ということでコツコツとマイペースに中小企業診断士の勉強を始めていこうと思います。

 

 

②テキスト代がヤバイ。(貧乏大学生基準)

独学でやってるので市販のテキストを使って勉強していくプランです。

それでは、ここで先日書店で購入した、TACのスピードテキストとスピード問題集の価格を見てみましょう。

 

※スピードテキスト

f:id:forsago:20180908183427j:image

 

 

※スピード問題集

f:id:forsago:20180908183336j:image

 

 

合わせて、4,100円也〜

(税抜き)

 

 

さて、ここで問題です。中小企業診断士の一次試験は7科目。それぞれ問題集を買ったらいくらになるでしょう?

 

 

・・・正解は

 

 

28,700円!!!

 

 

なんと、鳥◯族で焼き鳥が200本近く食べられる価格です。(意味不明)

夢の国のワンデーパスポートが4枚買えます。(意味不明)

 

・・・貧乏大学生にはムリでした。

古本屋とかも回ってみたんですけど、中小企業診断士って中々マイナーな資格なのか、置いてなかったり、あってもとてつもなく古いのだったり。(古本屋だけに)

 

というわけでまずは一科目から作戦決行。

 

 

③財務・会計ならなんとかなりそう

実はフォルサゴ、日商簿記2級を持ってます。

去年取りました。因みにフォルサゴが合格した回は10年に一度の簡単回と言われてたのは内緒。

 

ネットでは、一次試験の中で曲者のように扱われていた財務・会計も日商簿記2級レベルの知識なら大丈夫って書いてありました。(都合のいい情報は鵜呑みにするマン)

 

それに、日商簿記2級に合格した時、次のステップとして中小企業診断士が示されたので、日商簿記中小企業診断士はそれなりにシナジーがあるのかな〜と思っております。

 

 

そんなこんなで、フォルサゴは財務・会計から手をつけることにしました。

 

最低目標は、

 

 

9月中に範囲1周する!!!

 

 

他の科目を見る限り、財務・会計は得点源にしたいので早めの完成を目指したいところ。

 

 

てことで、今の目標は

 

三日坊主にならない

 

財務・会計はなる早!

 

の二本立てでお送りします。(アニメの次回予告風)